こんな困りごとないですか?

学校に欠席・遅刻しがちになってきた

教室に入れなくなった

家以外の安心できる居場所がない

本当の気持ちがわかってくれる人がいない

このままだと将来が不安だ

こんな風になります

自分らしさに自信が持てます

コミュニケーションがうまくいき、仲間ができます

やりたいことがみつかります

やりたいことが自由にできます

家以外に、自分の居場所ができます

ここはどんなところ?

学校じゃない学校だよ
“うまく” 生きるより
“らしく” 生きることに気づき、
“成功” より、
“幸せ” に生きる生き方を学ぶ学校です。

親や先生とは、違う変わった大人がいっぱい関わります。

学校では、絶対体験できないプログラム満載です。

行ったことのないところに冒険します。

私たちの考え方です

不登校や引きこもりには様々な要因があります。

学校生活によるトラブル(いじめ、集団生活が苦手、教師と合わないなど)
無気力
非行や遊び
学業不振
甘えたがり・精神が未熟
家庭環境(金銭的問題、介護、家庭内不和など)
発達障害
神経症

など
さまざまです。

これらが引きがねとなり、彼らは、学校へ行かないというのは、心の奥底にある見えない不安や不満の叫びの表われなのでしょう。

私たちは、いろいろな子どもたちと接してきて
一人ひとりによって原因は違うので、投げかける言葉も信頼関係の築き方なども異なることを知っています。

しっかりと本人と
対話をすることがなによりも大切だということがわかりました。

当人は、もちろん、家族がみんなどうしていいかわからず、苦しみ、もがいています。

彼らやご家族との対話でしか、解決の一歩が始まりません。

どんな子どもでも、心寄りそい、心許せる理解者がいれば、必ず彼らの見え方が変わり、心が変わってきます。

それができるのは、やはり人でしかないかと思います。

まずは、彼らのありのままを受け入れます。

今のあなたでいいと受け入れます。

なにも上手くいかにない彼らも。
自分を肯定できず、自分に自信を持てない彼らのことを承認します。
(自己肯定感)

そして、安心で安全な場所にします。

私たちは、一人ひとりと向き合い、その心に寄り添い理解します。
過去の様々な思いに共感を示し、次の輝けるステージに導きます。
彼らには、秘めた力があることを信じます。

そうすることで、自分にも小さな力があると気づき始めます。(自己効力感)

そして、彼らが自分らしく、幸せになるためにゆっくり歩み始めます。

そうすると、一歩の勇気を出し、自分にもできた、やれたという気持になります。
(自己達成感)

不登校やひきこもりの方々は、学校不適応者・社会不適格者などのレッテルを貼られがちです。

不登校やひきこもりを一人の問題や一家族のとしてとらえることなく、地域の多くの方との協力を得ながら、一歩一歩歩んでいくことをお約束します。

不登校・ひきこもりは誰にでも起こりうることで、特別なことではありません。

ただ、回復には、時間と周囲の理解とサポートが必要です。

また、医療の助けが必要なこともあります。

ご家族で抱え込まず、まずはご相談ください。

私たちは、そのお悩みを解決する方向に進めます

自分のペースで自由な通い方ができます。3つの中から選べます。

トライアル

はじめての利用は、不安がいっぱいです。何日間のお試し期間を通じて、通えるかを決めることができます。

スタンダード

原則、毎日通うコースです。自分の生活リズムの中に入れていきます。

ワンデイ

毎日、通えないので、週何回かを決めて通い、少しずつ慣れ毎日通えるようにします。

ご不明な点、ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・連絡先
TEL:076-254-1230

freeschool@colorful-kanazawa.com

〒920-0853
金沢市本町2丁目7番1号
越田ビル2階

LINE登録

お問い合わせ

    MENU